
明石駅から徒歩7分
明石のピラティススタジオPilates Plusへようこそ
ピラティスというエクササイズはジョセフ・ピラティスが独自のトレーニングから考案したエクササイズで「身体をより機能的に動かす」ことを学びます。現在もピラティスは伝承と進化を続けており、IT化が進み肩こりや腰痛、姿勢の問題からくる不具合を抱えた現代人の身体を快適にしてくれるエクササイズです。
使いすぎている筋肉と使えていない筋肉をバランスよく整え「楽に動けて尚且つ力強い身体」をつくっていきます。ピラティスの効果
- しなやかで強い身体つくり
- 体力の向上
- パフォーマンスアップ
- 怪我の予防
- 姿勢の改善
- ボディラインが美しくなる
- コリや冷えなど身体の不調の改善
- ストレスの軽減
明石駅から南西へ徒歩7分
青い外観と白壁の入口、看板が目印です
明石のピラティススタジオ
ピラティス プラス スタジオの
ご紹介

1F
ピラティス専用マシンを完備した
マンツーマンスタジオ
ピラティス専用マシンを使用することで より身体の使い方の理解が深まりトレーニング効果も大きくなります。更に専門インストラクターのマンツーマンの指導であなたのニーズに合った動きをサポート。
腰痛や肩こり、膝の痛みなど身体の不具合を自分自身の動きの改善で克服したい方、初心者で的確な運動を身に着けたい方はまずはマンツーマンがお勧めです。

Pilates and Machine
ピラティスとマシンについて
ピラティスはしんどい運動と言われることがよくあります。
自分に合ったレベルの自分の身体に合ったレッスンを受けることでその印象はずいぶん変わるのにとてももったいない話です。
専用マシンは一見「拷問器具」のようでもありますが初心者の方にはサポートとなり、熟練者にはチャレンジを与えてくれるとても画期的なマシンです。
体力に自信のない方にも安心して取り組めるように様々なエクササイズと多彩な器具。そしてパーソナルトレーナーとしての経験から運動法のバリエーションはピラティスにプラスαのエッセンスとしてお客様のより効果的な運動を提供できるツールとなっております。



ピラティス プラスからの
お知らせ&ブログ
-
10年という節目を迎えました
毎日暑い日が続きますが 皆様体調はいかがでしょうか? ピラティス担当 榎本靖子です。 ただいま改装中 現在スタジオの2階、3階部分の改装工事をしています。 ...
-2022.08.04
10年という節目を迎えました
毎日暑い日が続きますが 皆様体調はいかがでしょうか? ピラティス担当 榎本靖子です。 ただいま改装中 現在スタジオの2階、3階部分の改装工事をしています。 ...
-2022.08.04
-
8月のスケジュールに関するお知らせ
こんにちは ピラティス担当 榎本靖子です。 ★8月のピラティス スタジオ お休み 毎週 日曜日と 11日 25日 木曜日 お休み お盆は特にお休みはありませんので ...
-2022.07.25
8月のスケジュールに関するお知らせ
こんにちは ピラティス担当 榎本靖子です。 ★8月のピラティス スタジオ お休み 毎週 日曜日と 11日 25日 木曜日 お休み お盆は特にお休みはありませんので ...
-2022.07.25
-
7月のスケジュールに関するお知らせ
こんにちは ピラティス担当 榎本靖子です。 ★7月のピラティス スタジオ 毎週 日曜日と 14、28日 木曜日 お休み 2日 土曜日 14:00~ 9日 土曜日 1...
-2022.06.27
7月のスケジュールに関するお知らせ
こんにちは ピラティス担当 榎本靖子です。 ★7月のピラティス スタジオ 毎週 日曜日と 14、28日 木曜日 お休み 2日 土曜日 14:00~ 9日 土曜日 1...
-2022.06.27
-
6月のスタジオレッスンとオンラインレッスンのお知らせ
ピラティススタジオ Pilates Plus 6月のお休みのお知らせ 毎日曜日 2.16.30日木曜日お休み どうぞよろしくお願い致します。 スタジオレッスンのご予約はL...
-2022.05.26
6月のスタジオレッスンとオンラインレッスンのお知らせ
ピラティススタジオ Pilates Plus 6月のお休みのお知らせ 毎日曜日 2.16.30日木曜日お休み どうぞよろしくお願い致します。 スタジオレッスンのご予約はL...
-2022.05.26

ピラティス プラス代表からのご挨拶
ピラティスは、自分を好きになるためのエクササイズです。

Pilates Plus
代表 榎本靖子
「ピラティス」は身体の使い方に着目したエクササイズです。
私も始めた当初は身体の使い方がわからず、やみくもに頑張ってピラティスをしていました。
しかし、続けていると身体が楽に動く感覚がつかめてきて、頑張り方にももっと違う方法があるのだと気づくことができました。そのうち筋力はもちろん、柔軟性も以前よりついてきて「こんなに身体は楽に動くんだ」という感覚をもっといろんな人に伝えたいと考えるようになり、自分のスタジオを作ることにしました。
ピラティスを通して「できない」~「できる」という過程を楽しめるようになると、身体の変化だけでなく精神的な充実感も得られるようになってきます。
自己評価の低かった私もピラティスでほんの少し自分を好きになれたと思います。
これからは私自身のできなかった経験や記憶も大切に、ピラティスを伝えていけたらと思っています。
保有資格等
- Peak Pilates フル認定
- PHI Pilates マットⅠ&Ⅱ認定
- 日本ホリスティックコンディショニング協会
- ファンクショナルトレーナー
- 介護予防運動指導員

