こんにちは!PilatesPlusのSHUJIです。
寒くなってくると「足先が冷たい」「手がかじかむ」といった冷え性の悩みが増えてきますよね。
特に女性は冷えやすい方が多く、放っておくと肩こりやむくみの原因にも。
今回は、運動を活用して冷え性を改善する方法をお伝えします!
冷え性の原因とは?
血流が悪くなる → 筋肉が少ないと、身体の末端まで血液が届きにくい
自律神経の乱れ → ストレスや生活リズムの乱れで体温調節がうまくできなくなる
運動不足 → 筋肉量が少ないと、熱を作り出しにくくなる
特に運動不足が原因で血流が悪くなっている人は、身体を動かす習慣をつけることが大切です!
冷え性改善のための運動習慣
① 大きな筋肉を動かす
ふくらはぎや太もも、お尻の筋肉を動かすと、血流がよくなります。
スクワットや階段の上り下りなど、簡単な動きでOK!
② 深い呼吸を意識する
浅い呼吸だと、自律神経のバランスが乱れがちに。
深くゆっくり息を吐くだけでも、身体が温まりやすくなります。
③ こまめに動く
「運動しなきゃ!」と気負う必要はなし!
座っている時間が長い人は、30分に1回立ち上がって伸びをするだけでも血流が改善されます。
まとめ
冬の冷え性は、運動習慣で改善できます!
PilatesPlusでは、冷え性改善に役立つエクササイズも取り入れています。
公式LINEからのご予約で、体験レッスンが【5500円→3300円】に!
「冷えが気になる」「運動で身体を温めたい」という方は、ぜひご相談ください!
身体に悩みを抱えているけど、何をしていいのかわからない方は
ぜひ、ご相談ください!
身体の悩みや動きであなたにピッタリの運動を提案します!
迷っている方はPilates Plusにお越しください!
インスタグラムでは
身体に関する投稿やスタッフの雰囲気などが見られます
皆様とお会いできるのを楽しみにしています
今後ともPilates Plusをよろしくお願いします。